-
友よ祈りを/石橋幸
¥2,500
石橋幸がロシア各地を訪れ、民衆との語らいを通じて自ら探し集めた歌謡、俗謡のアルバム。 30年にわたって収集した沢山の曲の中から12曲を収録。中には日本初発表の曲もある。石橋はロシアの唄をロシア語で歌う日本唯一の歌手である。 ■PROFILE: 佐賀県出身。早稲田大学時代より演劇活動を始め、劇団「仲間」に7年間在籍。 1980年より原語で歌うロシア、ソ連の歌謡、俗謡コンサートを開始。日本各地での公演の他、ハバロフスク、ウランウデ、イルクーツク、マガダンでライヴコンサートを行い、テレビ、ラシオにも出演する。作家の故中上健次氏構成、演出のコンサートにも参加。最近では、紀伊國屋ホールでのコンサートも毎年恒例になり、各地でのライヴ活動も数多く行っている。 チェーホフ「かもめ」「桜の園」、ゴーリキー「どん底」などの翻訳も手がける。 向島ゆり子サウンドプロデュース ▼石橋幸-ボーカル ▼石橋俊明-ドラムス、パーカッション ▼向島ゆり子-バイオリン ビオラ ▼後藤ミホコ-アコーディオン ▼船戸博史-ウッドベース ▼小沢あき-ギター 他
-
不器用な手品師/CINORAMA
¥2,500
石塚俊明主宰のCINORAMAに縁あるミュージシャンが参加して始まる物語。 石塚俊明(頭脳警察)Per他、 ロケット・マツ(パスカルズ)Pf他、 JIGEN(桃梨)Ba、 勝呂和夫 Gt、 中津俊哉 Hr. Ob、 1 オニと遊ぶ 2 ハイヒールからパラシュート 3 不器用な手品師 4 そこにいた 5 落ちて午前4時33分 6 祭る(桃梨賛歌) 7 さくらちり満月(パスカルズ賛歌) 8 あいこでしょ 9 記憶 10 ガルガンチャの夜 11 たたかいのテーマ 12 打楽 13 グッドバイ
-
ふたつの夜/石塚俊明・坂田さちよ
¥2,800
DAGAKU Ⅱ ~CINORAMAのふたりが織りなす物語~ジャケット画・石塚俊明 石塚俊明 Per.他 坂田さちよ Vo. Cl他 1 こわれた犬 2 ジンタでダンス 3 影のごとき民 4 泥の花 5 遠いい奥から 6 倒木 7 ふたつの夜 8 清瀬シネマ館 9 ピンの穴から春 10 水の劇場 11 ページ・ワン 12 とおいいイントロ
-
大勘定/明田川荘之・三上寛・石塚俊明
¥2,800
SOLD OUT
明田川荘之 p.ocarina 三上寛 vo.g 石塚俊明 ds 1 婆娑羅 2 孝と北魚沼の旅情 3 サーティーン 4 りんご追分 5 リズム 6 大感情 7 美術館
-
バサラ ライブ/バサラ
¥2,300
三上寛、灰野敬二、石塚俊明からなるバンド「バサラ」初のライヴ盤。2007年10月2日に新宿JAMで行われた。 三上寛(歌とギター),灰野敬二(歌とギター),石塚俊明(ドラム・パーカッション) 1 虹-印 2 葉書-故郷 3 栃の木 4 窓、たくさんの 5 時計 6 海-かけら-棒月某日-戦士の休息-未だ 7 五百子先生と山羊
-
夏の背骨/石塚俊明 浦邊雅祥 Duo
¥2,300
SOLD OUT
三社メンバーの二人による2009年12月のライブ収録。
-
永遠なる木霊/擾乱主(JORANS)
¥2,000
シターラ奏者の石間秀機氏が参加、擾乱主のファーストフルアルバム。 ジャケット、CD盤面等の絵画は石塚俊明の絵画を使用。 皇帝魚 vocal,guiter 石塚俊明 (頭脳警察) drums,percussion 慈鋭一 bass,noise Guest Musician 石間秀機(ex-F.T.B.) sitarla 9:Massadogss (Last call) Indian drum, Hoshiko chorus 橋本雅敏 (詩) Mixing,Mastering Engineer 吉田茉梨絵 1. Blue 2. 楢山節考 3. 天国の扉 4. ムスカリ 5. 光に照らされた快楽 6. 黒い海 7. 2107 8. Noise 9. Eternal Echo
-
わんぱく絵留/燻裕理
¥2,000
燻裕理ソロ14作目。2020年1月に姫路で録音。石塚俊明参加の最新アルバム。 燻裕理... ヴォーカル、ギター、ベース、キーボード トシ:石塚俊明... ドラムス、パーカッション 1 わんぱく絵留 2 IQ69 3 タイトルコ 4 塩化水素 5 けんか春秋 6 俺にしてみりゃ 7 むらかみさん 8 たくわん踊り 9 困ったミスユニバース 10 ハナの家で 11 のんべ 12 イロアリー 13 恋のからくり 14 氷の炎 15 がぁ 16 ラヴ景色